就活終了
2003年5月15日またまた久しぶりになってしまいました。
先週、第一志望の会社から内々定を頂いて、
就活終了!です。
そんな就活総括。
のんきにやってるつもりでも、
やっぱりプレッシャーがすごくあったんだなぁ。
というのが今の感想。
ゼミの友達と、1月の試験明けに飲んでいたとき、
「やー、私は一般職志望だからさぁ。みんな頑張れよぉぉ」
なんて男の子達に言った私へのみんなの一言。
うちの大学出て、パン職っつーのもなー。
パン職なら楽勝だろー。
お前って親父受けのいい顔だしなー。
などなど。
今考えるともっとエグイことも言われた。
あ、根に持ってるわけではなくって。
(女の子紹介しないぞーと、内心思っていたり思ってなかったり。)
むしろ、これが世間一般の見方なんだろうなって思った。
実際に、就活の現状を知ってる人なら言えないことだけど、
そうじゃない人はそう思ってるのかって。
私の親もそうだったし。
こけるわけにはいかなかった。
言い方は悪いけど、そんな思いがずっとあったと思う。
こんなんだから、腹黒いとか言われるのかも・・・(笑)
そんな私に平井堅の曲が沁みいるのです。
自分を強くみせたり
自分を巧くみせたり
どうして僕等はこんなに息苦しい生き方選ぶの
だっけ?
息苦しいのかな。
でもこれが私。
先週、第一志望の会社から内々定を頂いて、
就活終了!です。
そんな就活総括。
のんきにやってるつもりでも、
やっぱりプレッシャーがすごくあったんだなぁ。
というのが今の感想。
ゼミの友達と、1月の試験明けに飲んでいたとき、
「やー、私は一般職志望だからさぁ。みんな頑張れよぉぉ」
なんて男の子達に言った私へのみんなの一言。
うちの大学出て、パン職っつーのもなー。
パン職なら楽勝だろー。
お前って親父受けのいい顔だしなー。
などなど。
今考えるともっとエグイことも言われた。
あ、根に持ってるわけではなくって。
(女の子紹介しないぞーと、内心思っていたり思ってなかったり。)
むしろ、これが世間一般の見方なんだろうなって思った。
実際に、就活の現状を知ってる人なら言えないことだけど、
そうじゃない人はそう思ってるのかって。
私の親もそうだったし。
こけるわけにはいかなかった。
言い方は悪いけど、そんな思いがずっとあったと思う。
こんなんだから、腹黒いとか言われるのかも・・・(笑)
そんな私に平井堅の曲が沁みいるのです。
自分を強くみせたり
自分を巧くみせたり
どうして僕等はこんなに息苦しい生き方選ぶの
だっけ?
息苦しいのかな。
でもこれが私。
コメント