人生は最高だ

2003年7月2日
昨日から腹筋150回/日
はやく割れないかなー。



夏はセブです。



明日は4回目のマンマ・ミーア。

2階席の一番前なので楽しみたのしみー。

初めてマンマ・ミーアを観たとき、楽しさにびびって、
私もあの中に入って歌いたいーー!って思ったほど。

よいものはみんなと共有しよう。

ということで、常にまだ経験していない人を誘ってみる私。
ちょっと健気(かんちがい)。

でもいい席は随分先のじゃないとチケット取れないから、
誘って即効観に行くのが出来ないのが難点。

でもさ、考えてみたら、ちょっとくらい席悪くても、
あの楽しさはそんなに変わるもんじゃないよね。

だから、どんどん誘ってどんどん観にいこう。

脈絡なしの日記

2003年7月1日
朝9時過ぎに、友達からのメールで目が覚める。
どうやらセール初日らしいってことを知り、
いそいで支度♪♪

もうそんな時期なのねー。
でも思っていたより混んでなかった気がするなー。



好きなショップで、そんなに形の変わらないスカートを3着も
買っちゃっただなんて言えません。

レベッカがいまいちで残念。可愛いワンピなかったなー。

あとは夜遊び服ばっかり買っちゃった。
普段使いしにくいような服が増えていくぅぅぅ。


あと、ブルーレーベルが思ったとおりすいてたから、
知り合いの店員さんとお喋りして、
買った服をお披露目しつつ、いろいろと物色。
やっぱり可愛くて大好きなのです。
相変わらず。


靴を見るの忘れたことに家に帰ってから気づいた。
今夏はまだ一足も買ってないから、
靴メインのつもりだったのにーーーーーーー。



親のカードだと思って買い過ぎ。
あとで請求されたらどうしよう・・・。

覚えてない

2003年6月30日
2日前のことなのに、既に月曜日に何をしていたのか
はっきり思い出せない。

というわけで、これを書いているのは、水曜日ですが、
多分この日くらいから、口内炎が大量発生してしまい、
(なんと4こ!!!!!!多分自己新)
まともに食事ができない日が続くのでした。


たぶん学校に行って、
お昼食べて、
友達とだらだら過ごして etc....


そんな日かと。

思い出したらまた書こう。

てにすてにす

2003年6月29日
土曜は、そのまま友人宅にお泊り。
やっぱり自由が丘に家が欲しい・・・。
すごく動きやすいのに、とっても落ち着くいいところ。

モンサンクレールのケーキを美味しく頂き、帰宅。


そのあとはテニス。
ひさびさの運動だったけど、やっぱり気持ちいい。
筋肉落ちてる気もするし、ジム通いしようかな。
とりあえず無心に泳ぎたい〜。

プールと言えば、世田谷総合運動場がオススメらしい。




最近ちょっと気になっていた人の日記を読みだしたら止まらなくて、
気が付けば、2年分以上の日記を読んでいた。

ありきたりの表現だけど、がつんとやられた感じ。

クラブ

2003年6月28日
友人とクラブ。
大学のダンスサークルのダンスを見にクラブ。
やっぱりすごい。

終わったあとは、焼肉@自由が丘。
いつも思うのだけど、自由が丘で肉を食べていると、
必ず知った顔を見つける。
みんな好きだねー。
自由が丘での肉には御用心。

そのまま友人宅に流れ込み、タイタニックをちょっと見る。
懐かしい。懐かしい!!!!

好きな映画とか、思い入れがある映画とかは他にもあるけど、
これほど色んな思い出がある映画はないと思う。

だってだって。
この映画見るときに、生プリオ見たんですもの。
泣きすぎて、テンション上がって、一晩中、デニーズで語り合った。

よき思い出。


私は、昔のことを懐かしむ傾向が強くて、
それはすっごいネガティブなことなんじゃないかって思うと、
ちょっと惨めな気分になっていたけど、

でも、忘れちゃいけないこともたくさんある。

そう思うとすごく楽。
ただ、しがみついてしまったら、おしまい。



この日記を書き出して、2ヶ月くらい経つ気がするのに、
私は未だに書き方がよく分からなくて、
なんのために日記を書いているのかすら分からなくなってた。

高校生のときまで毎日、日記を書いていたのに、
よく分からなくなってた。

WEB上で、誰にでも見られるからって変わるわけじゃない。


これは、私のアウトプットなんだから、これでいい。
確か15の誕生日に、家族にお祝いをしてもらっていたとき、
私の将来についての話になって、

親や兄たちは、
あれはどうだ、それはよくない、
じゃああれは、それもどうだか。
みたいに延々と話していた気がする。

お前は何をやりたいんだ?

って聞かれた私は、

きょんきょんになりたい。

って答えて、家族を笑わせ、
挙句の果てに、当時小学生の生意気な弟には、

今時きょんきょん?せめてみぽりんにしたら。

などと訳の分からない指摘を受けたものでした。

さすがに、21にもなって、
きょんきょんになりたいって人様の前で言うこともなくなったけど、

それでも私は、きょんきょんのような年の取り方をしたいと
切実に思っていたりする。

なんでかは謎。
ほんとに謎。



私が家が大好きで。
家族が大好きで。
家族で食卓を囲むのが大好きで。
家族でバカな話をするのが大好きで。

そんな当たり前のことを、今日は一日中しみじみと考えていた。

というのも。

来年から働くことになるわけだけれども、
勤務先がどこになるのかっていうのが、
ミーハーな私にとっては、結構重要だったと思う。

丸の内とか日本橋とかで働きたいって当然のように、
(ただそれは私の勝手なオフィス街!っていうイメージでしかないけど)
そう思っていた私にとって、
オフィス街ではない場所に勤務する可能性が少しでもあるような
会社というのは出来れば避けたいという気持ちが常にあった。

そんな基準にも適っている内定先なのだけど、
でも、私は横浜に住んでいるから、
横浜に配属になる可能性がやっぱり高いのかな・・・
とちょっと悲しんでいて、思いついたのは、
家を出ればいいんじゃん?ってことだった。

家を出るといっても、正確に言えば、
昔住んでいた場所に戻るというだけで、
しかも一人暮らしではないから、さほど問題はないぞ・・・。

なーーーーーーんて。
考えたものでしたが。


やっぱりこの家、楽しいもん。好きだもん。
こんなに楽しい場所から離れるのは、
私が新たに楽しい家庭を作るときまで取っておこうと思う。


てか、横浜でいーじゃんねー。
なかなかよい場所だ、あれも・・・。
家から見えるから見飽きたけど・・・。

って決定じゃないのに先走る私。
いつもこんな感じで暴走気味。

今晩も勝手に感傷に浸ってしまいました。



上の日記は、金曜の明け方に書いて、今は金曜の夜です。

ほとんど寝ていない状態で、朝っぱらから、
ドライブでした。

聞こえのよいように言ってみましたが、単なる使いっぱ。
弟を学校に送っていくという健気な役を演じきったよ、わたしゃ。

めんどくさいから、そのまま、大学に向って、2限だけ受けて、
麻布をうろちょろしてランチを食べて帰宅。

もっと遊ぼうと思ってたんだけど、
睡魔と闘いながら帰ってくるだけで精一杯でした〜。

今年の夏はオール三昧で遊ぶ予定だけど、
体持つのかねー。ちょっと鍛えなおさねば。

帰ってきてからは、ずっと寝てたんだけど、
今日のMステは楽しかったですねぇ。

ミッシェルが今日出てなかったらどうするつもりだったんだろう。

というより、最近は皆さん音だしてるのか?
よく見てた頃は、アテブリだらけだったけど。

お掃除(

2003年6月25日
ちょいと早めに日記を書いてみたりしてます。
巨人がまたしても危うい試合をしてるところです。
はぁ。



今日は部屋の掃除をしてたら終わっちゃったなー。
就活グッズがまだ散乱していたので、ドドンと棄ててみました。

かなり資源のムダ使いっぽいですよねぇ。
会社のパンフレットって。
何故か2部あるのもあるし・・・。

ほとんど見ずに、ゴミ袋の中に突っ込んじゃったけど、
リ○ルートのやつもう一度見たいと思ってたのに忘れてた。

リ○ルートの面接は一番楽しかったような。
最初の面接から人事の方で、4回目の面接までずっと同じ人だった。

次の面接で、ステップが上がるような感じだったけど、
お断りしちゃった。
受けておけばよかったとも思うけど、やっぱり、
あの会社の雰囲気はそこまで好きになれず。



巨人、逆転2ラン打たれる。
ベイに連敗でしょうか・・・・。



ついでに、本棚の奥の方まで整理してたら、
昔、読モしてた雑誌が出てきた。
やっべー・・・。
あんまり人に見せられるものじゃないなぁ、これは。

どうしてスカウトしていただけたのか非常に謎。
去年、また出版社の知り合いの人に声かけてもらって、

こんな感じのページに出てくれる人を探してるんだけど・・・

って言われたものの、
お断りしちった。

・・・大学時代の最後の記念に出たかったかも?
とちょっとだけ思うんだけど、後で、その雑誌を見てみたら、

この指輪は祖母から譲り受けました。

みたいな感じですごい人たちばかりが載ってた。
そんなもの譲り受けてないしー。
断ってよかったんだ、きっと(笑)



巨人逆転勝ちー。

大集合

2003年6月23日
ハマッ子さん、ラミネートさん。
遅くなりましたが、相互リンクさせて頂きました♪
よろしくお願いしますー。



週末は、何故か一家大集合でした。
大集合と言っても、通常+2だけど。

兄二人が、揃って帰ってくるなんて、すっごい久しぶりだし。
一緒に暮らしてるはずの弟もなんか久しぶりに見たし。

遅くなったけど、私の内定祝いだったらしく、
家族揃って、お食事会でした。
イン中華街。フカヒレった。れったれった。
諭吉数人かもねー。まぁよいってことよ。
おいしゅうございました。

その後、何故か、酒飲みの男3人に絡まれる。

?長兄(ブラックジャックな感じのことやってる人)

私が一般職で働くことについて説教。
今の彼氏とすぐに結婚するつもりだからだろう。
と攻め寄られる。
謎の兄。ちょっとパパっぽい。


?次兄(クリエイティブな仕事(本人談)をしているらしい人)

俺の会社の人とは合コンしてはいかんと説教。

・・・。すでにしたことあるけど。
にーちゃんこそ、私の知り合いと合コンすんな・・・。


?弟(ばか高校生)

俺が行こうと思ってた会社に先に入るなと説教。
でも、俺が就職する頃には、ねーちゃん辞めてるんじゃね?
って話で落ち着く。

うるへぇ。
行こうと思ってたってなんだそれ。
家継ぐんじゃなかったのかよ・・・。


はぁ。
疲れました。

3人の男の相手すんのは御免です、ほんと。


狭き門

2003年6月20日
何百倍の倍率?
そんなことほとんど気にしたこともないし、
なんで気になるのかもよく分からない。

そのこと自体は、なんの価値もないこと。



そう思っていたけど。

所詮は恵まれている人間の言うこと。

なんて言われてよく分からなくなるそんな週末。



そんなものに価値を求めざるを得ないアンタは
つまんない。

そう言えばよかったのか。



自分の可能性を信じていない人と話すのはつまらない。
っていう友達の言葉がちょっと分かったかも。



今日も全体的に意味不明な日記。

 

ハリポタ

2003年6月19日
5巻発売まであとちょっと!!
あぁ早く読みたいです・・・。

UK版を読むのは初めてだから、どれくらいで読み終わるのか
検討がつかない〜〜。

 
 
またしても引きこもり生活に突入してしまいそうです。

感慨深い

2003年6月16日
ルマンに後輩くんが出ていた。
すげぇ。すげぇ。しかも、かっこいい。
あぁ、もし私が何年か遅く生まれてきていたら
お友達だったかもしれないのにー!!残念。



私はクレジットカード使用率が高いんですけど。

何を考えていたのか、分かりませんが、
今年の夏のボーナス払いが15万程あります。
勿論ボーナスなんてありません。

現在無職。

ボーナス払い落ちるのっていつだっけ・・・。

コワイよー!!


NANA

2003年6月14日
NANAってすごい人気なんですねー・・・。
知らずに、友人に薦められて読んでいたら、
ランク王国で3週連続売り上げ1位なようで。

あ、漫画です。少女マンガ。

マンガ読むのなんて久しぶりでしたよー。
大学入ってから、ほとんど読んでないかも、くらいです。
あの頃連載途中だったマンガはどうなっているんでしょう。
ちょっと気になりだしてしまったかも。


ちなみに、NANAを薦められたのはですねぇ、
このマンガの登場人物が私の彼に似ている説が
巷で流れていまして。

あの彼に似ている?どういうこと?
とりあえず読んでみるか・・・くらいの気持ちで読み出したわけです。

 
おいおい。

巷は正しい
かもしれない。

 
最初に読んだときは、ちょっとかぶってるかもなぁ程度だったのが、

読み返すうちに、そういえば彼もこんなことを言っていたぞ!?
になり、

しまいには、そのマンガの登場人物に彼がだぶって見えるように。


 
アーメン。

NANA、ちょっとはまってしまいそうです。
今後のマンガの中の彼の動きに要チェック(笑)!!


  

もう6月なのね

2003年6月6日
久しぶりに自宅に戻ってきましたぱんぷきんです。
2週間程彼の家に居候してましたー。
居候というより荒らし?かも。

バイト探さなくちゃと思いつつ、まだバイト始めていないから、
お金がないくせに、
スーパーに行っては「豚肉は黒豚じゃなくちゃ嫌」と言い続け、
すっかりお世話になってました。
無銭飲食バンザイ。



彼の家にいる間、飽きもせずにイチャついてきたわけですが・・・。
近頃、彼の子供欲しい熱が高まってきてしまって大変です。
Hし終わって、私のお腹をさすりながら、
赤ちゃん出来たかな〜って言う彼が可笑しくてたまりません(笑)
ピル飲んでて、ほとんどありえないことなんだけど。
(彼も知ってるし〜)

そんなおばかな彼を適当にあしらいながら、
夜中はプレステ三昧。
最後の大学生活がこんなんでいいのかとも思うけど、
こんなんがいい気がする。


 
残りの大学生活は有意義に過ごさなくっちゃ♪
と思って、
就活終わったばかりの頃は、何しよう?何しよう?って悩んだものだけど、
今までどおりでいいんだと思う今日この頃。
これまでに送ってきた大学生活自体、本当に有意義なものだったわけだし。



秘密は後程更新予定。


エブリディ卑屈

2003年5月18日
久々に横浜で遊んできました♪

浜っ子なのに、すっごく久しぶり。
ルミネの中とかジョイナスの下とか結構変わっててびっくり〜。

それにしても横浜の映画館は使えません。
早く終わりすぎだし、やってる映画もイマイチ。
どうにかしてください、ほんと。

 
 
 
これから日記に何を書いていこうかなぁ。
カテゴリーの移動って出来ないんですよねー?
そんなに就活ネタもないからどうしたものか。。

あ、就活小ネタその1(?)

面接で、
「あなたが苦手な人はどんな人ですか?」
と聞かれたことがありました。

「苦手とまではいきませんが、卑屈な発言が多い人には
何を言ってあげればいいのか分からず困惑してしまうことがあります。」

ってかなり正直に答えた。
(ちょっと嘘なのは、苦手じゃないどころか、実はかなり苦手)

そうしたら、
「それじゃぁ〜、女の子にはそういう子が多いだろうから、
大変でしょう〜」だって。

「・・・・・・。」

男友達といた方が楽チンなのは確か。
よく言うことだけど、学生の今と違って社会人になったら、
気の合う人とだけ付き合っているわけにはいかないんだよね〜。

ちなみに、その面接は、その後の返事にかなり詰まってしまって、
雰囲気悪くなっちゃったけど、なぜか通過。
次で落ちたけど。

明日はバイト探しをしなくっちゃ。

就活終了

2003年5月15日
またまた久しぶりになってしまいました。
先週、第一志望の会社から内々定を頂いて、
就活終了!です。

そんな就活総括。

のんきにやってるつもりでも、
やっぱりプレッシャーがすごくあったんだなぁ。
というのが今の感想。

ゼミの友達と、1月の試験明けに飲んでいたとき、
「やー、私は一般職志望だからさぁ。みんな頑張れよぉぉ」
なんて男の子達に言った私へのみんなの一言。

うちの大学出て、パン職っつーのもなー。
パン職なら楽勝だろー。
お前って親父受けのいい顔だしなー。

などなど。
今考えるともっとエグイことも言われた。
あ、根に持ってるわけではなくって。
(女の子紹介しないぞーと、内心思っていたり思ってなかったり。)
むしろ、これが世間一般の見方なんだろうなって思った。
実際に、就活の現状を知ってる人なら言えないことだけど、
そうじゃない人はそう思ってるのかって。
私の親もそうだったし。


こけるわけにはいかなかった。

 
言い方は悪いけど、そんな思いがずっとあったと思う。

こんなんだから、腹黒いとか言われるのかも・・・(笑)
そんな私に平井堅の曲が沁みいるのです。

自分を強くみせたり
自分を巧くみせたり
どうして僕等はこんなに息苦しい生き方選ぶの

だっけ?
息苦しいのかな。
でもこれが私。

泣く

2003年5月10日
ばたばたしております。
久しぶりの日記になってしまいました。

うー。
感極まって泣いてしまった私。
やっぱりここの会社に行きたかったんだ私。
もう泣かないし、うだうだ言わない。

 
秘密は後ほど更新予定です。
変なタイトルでごめんなさい(笑)
こんなCMがありますけど、どうでしょう?
見るたびにおかしくて堪らない。

今日は大学からの更新です♪
健康診断がそろそろあるらしい。
就活中にストレス食いで太ってしまったのでピンチです。
痩せます。
とか言いながらお昼はラーメンでした。
ちなみにサービスのライスも付けてしまったような。
ありゃりゃ。

そうそう。
来月のTOEICを久しぶりに受けてみようと思い立ちました。
去年受けてみたら、おっとびつくり800点台。
勘が冴えたとしか言いようがない。
ので。今年はきちんとお勉強してみます。
お恥ずかしいのですが、大学受験をしていないので、
単語熟語文法語法などなどが非常に苦手な模様。


また夜にでも時間があったら書きます♪

 
 
はい。夜です。
G党の私としては、今日の試合は久々に楽しめました♪♪よかよか。
(あ、野球話です)
今度、ビール片手にドーム観戦☆をしようと企んでいるのですが、
女子大生二人で行くのって変なのかなぁ。
メガホン買うの恥ずかしいけど。。でも欲ちぃ。

明日は久々の就活です。

のんびり

2003年5月6日
スヌーピーさん、登録させていただきました。よろしくお願いしまーす。
そして、登録して下さったみなさん、ありがとうございます。

そういえば、ほとんど自己紹介をしていなかったので、
遅ればせながら自己紹介をば。

都内の大学の経済学部4年生。横浜市民。(ハマ民の方結構多いですよねっ??ご近所サンだったりして・・・)

就職活動を始めたのは、去年の12月からだけど、本格的に選考がスタートしたのは3月後半から。何故かハナッから一般職しか考えていなかったので、金融業界ばっかり回ってました。あと百貨店もちょこっと(ミーハー)。

都銀やら信託やらから内定を頂くもそちらは辞退。
あとは、選考中の第一志望の会社を残すのみです。

こんな感じなので、最近はのんびりしてることが多いのですー。

んでんで。今日は大学へ行って参りました。
久しぶりに会う小学生のときからの友達と喋り倒してきました♪
というのも、私は小学校から同じ学校に通い続けているので、
大学内に小学校から同じっていう友達が結構いるんです。
いいんだか悪いんだかは微妙な所でして・・・。
まぁ、それは置いておいて。

経済学部は、女の子が少なくって、さらに一般職志望の子は私の周りにはほとんどいないから、色んな話ができて楽しかったのだ♪女同士の闘い(笑)って大変!という話をしていた彼女。ゼミに同じようなとこ回ってる友達がたくさんいたら、気の遣い合いで大変だよね。でもあとちょっと。もう少しお互いガンバ☆

 
話は変わりましてぇぇぇ。
お題。最近の悩み。

悩み?
私の第一志望の会社にお勤めしているらしい方の日記をとあるところで
見つけてしまって、悩む。
悩む悩む。

悩み?
私の彼氏が、将来について悩んでいるらしい。
というのも、彼は商社から内定が出ています。
海外転勤のある(と思われる)商社だと、お前と結婚できないじゃん。
だって。
へ????????????????
・・・。
わたくしはなんと言って差し上げたらよろしいのでしょう。
海外で一ヶ月以上暮らすの無理って昔から言ってたのは私だけど。

口に出して言ったことはないけど、
私の発言で相当振り回されてる彼ってどうなんだろう。

転勤が多いのって奥さん大変だよね・・・
って話をちょこっとしたら、だよなぁ、お前大変だよなぁ。て。
銀行→損保→商社。と流れ行く彼。


あなたのやりたいことはなんですか。

GWも終わり〜

2003年5月5日
あゆちさん、りせさん、のん子さん、なつろうさん、スノーマンさん、カリナさん、めぐさん、向日葵♪さん、ちい子さん、登録させて頂きました!よろしくおねがいします!

GWも終わって、すっかり暖かくなってきて、またリクスー着るのがちょっと億劫だったりします。

汗っかきの私にはスーツはつらいですー。今日もちょっと自転車に乗ってお買い物行って来たら汗かいちゃうし。汗をかくのは体にいいことなんでしょうけど、汗をかかない女優になりたいもんだ。。

 
 
今日新聞を読んでいたら、

就職活動をして、内定が出ているにも関わらず、これでいいのかと迷い、自主留年をする学生がいる。それは、これまでに受けた教育の中では、必ず正解があることばかりを学んでいたから。

多分こんな感じだったと思うのだけど、
そんな記事がちょこっと載っていた。
なんかちょっと分かる気がした。
受けてきた教育のせいにするつもりは毛頭ないけれども。

正しいものが何かを見つけるのが難しいんじゃなくて、
そもそもコレが正しい、なんてものはないんだろうな。

変えていくのは全て自分。
でも、私にはその自分がちょっと見えてない。

内定ブルー?

2003年5月4日
はじめまして。都内の大学に通う4年生のぱんぷきんです。

ふらふらとしていたら辿り着いたので日記なんぞを書いてみることにしました。よく仕組みが理解できていないのですが、毎日書けるようにしたいでっす。

今は就活中の身なのですが、将来について悩みだしてしまった今日この頃です。

思っていた以上に就活はうまくいっていて、
内定も4つ(既に2社辞退)頂けて、
この調子で進めば、第一志望の会社もうまいこといけちゃうじゃ・・・
なんて調子に乗ってしまっているんですけど。。

その一方で、このままでいいの?自分!
なんて思いもちょっとあり・・・。
(日に日にその思いは強くなる一方だし)

とりあえず、近いうちに一社は辞退の予定です。
就活はじめたときは、銀行にすごい興味を持っていたんだけど、
OG訪問を繰り返すうちに、なんか違う気がしてきたし。

残りは損保かぁ。。。
そして第一志望も損保です。

でも、なんでココが第一志望なのかと深く考えてみるとよく分からない。

多分、すごく人気のある会社で、お給料もよくって、っていうのが大きいような。
そんなことしか実は考えていない自分に凹む。

初日からたくさん書いちゃった!
明日もきちんと書けますように。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索